パナログ

毎年3月に開催される杉並区の展示会で、今回も当社の発泡スチロールリサイクルの紹介や資源プラの紹介をさせていただきました。
発泡スチロールリサイクルの説明をしている時に、一人の小学生から、いささかショッキングなことを言われてしまいました。
「プラスチックって使わない方が、いいんでしょう? プラスチックリサイクルってしない方がいいって聞きましたぁ!」
思わず「!!」なびっくり感じでしたが、きっと「海洋プラ」や「ストロー問題」など、家庭や学校で聞いたことが入り混じっているんだと思いました。
「おじさんの会社ではね、40年間、発泡スチロールリサイクルを全国の仲間とやってきたんだよ!、累計約100万トンの発泡スチロールを社会に還元してきたんだよ!」と、親御さんにお伝えしました。
確かに、この状況だからこそ、正確にプラスチックリサイクルのことを、子供達や大人達や世の中に伝えなくてはいけないと思いました。

* EPS(expanded polystyrene)発泡スチロール
月別アーカイブ
- 2021/01(1)
- 2020/11(1)
- 2020/10(1)
- 2020/08(1)
- 2020/07(1)
- 2020/06(1)
- 2020/05(1)
- 2020/04(2)
- 2020/03(1)
- 2020/02(1)
- 2020/01(1)
- 2019/12(1)
- 2019/11(1)
- 2019/10(2)
- 2019/09(1)
- 2019/08(1)
- 2019/07(1)
- 2019/06(1)
- 2019/05(1)
- 2019/04(1)
- 2019/03(1)
- 2019/02(1)
- 2019/01(1)
- 2018/12(1)
- 2018/11(1)
- 2018/10(2)
- 2018/09(1)
- 2018/08(2)
- 2018/07(1)
- 2018/06(1)
- 2018/05(1)
- 2018/04(2)
- 2018/03(1)
- 2018/02(1)
- 2018/01(1)
- 2017/12(1)
- 2017/11(1)
- 2017/10(1)
- 2017/09(1)
- 2017/08(1)
- 2017/07(1)
- 2017/06(1)
- 2017/05(5)
- 2017/04(1)
- 2017/03(1)
- 2017/02(1)
- 2017/01(1)
- 2016/12(2)
- 2016/11(1)
- 2016/10(1)
- 2016/09(1)
- 2016/08(1)
- 2016/07(1)
- 2016/06(1)
- 2016/05(1)
- 2016/04(1)
- 2016/03(1)
- 2016/02(1)
- 2016/01(1)
- 2015/12(1)
- 2015/11(1)
- 2015/10(1)
- 2015/09(2)
- 2015/08(1)
- 2015/07(1)
- 2015/06(1)
- 2015/05(1)
- 2015/04(1)
- 2015/03(2)
- 2015/02(1)
- 2015/01(1)
- 2014/12(1)
- 2014/11(1)
- 2014/10(1)
- 2014/09(2)
- 2014/08(1)
- 2014/07(1)
- 2014/06(1)
- 2014/05(1)
- 2014/04(1)
- 2014/03(2)
- 2014/02(2)
- 2014/01(2)
- 2013/12(2)
- 2013/11(3)
- 2013/10(3)