パナログ

海洋プラスチック、マイクロプラスチックの問題がとりだたされるようになりました、プラスチック製のストローの禁止も使用されるプラスチックの1%にも満たないのに象徴的になっています。
プラスチックは悪玉にされ「リサイクルは無駄だ」というようなステレオタイプ的な声も聞くようになりました、実に悲しい事です。
プラスチック自体には罪はなく、その取り扱いに問題があるだけなんだと思います。
量産が始まって半世紀、用途も広がり生活に重要なものとなり種類も増えました。プラスチックがリサイクルに向いていないわけではなく、熱可塑性プラスチックは熱をかければ何度でもリサイクル可能な優秀な素材なのです。
ただ、リサイクルにおいて、複数のプラスチックが混ざってしまうと、リサイクルしにくいだけです。
むしろ、腐る事なく、成型加工で量産できるプラスチックの性質は、人類の生活を大きく引き上げている立役者なのです!
月別アーカイブ
- 2021/01(1)
- 2020/11(1)
- 2020/10(1)
- 2020/08(1)
- 2020/07(1)
- 2020/06(1)
- 2020/05(1)
- 2020/04(2)
- 2020/03(1)
- 2020/02(1)
- 2020/01(1)
- 2019/12(1)
- 2019/11(1)
- 2019/10(2)
- 2019/09(1)
- 2019/08(1)
- 2019/07(1)
- 2019/06(1)
- 2019/05(1)
- 2019/04(1)
- 2019/03(1)
- 2019/02(1)
- 2019/01(1)
- 2018/12(1)
- 2018/11(1)
- 2018/10(2)
- 2018/09(1)
- 2018/08(2)
- 2018/07(1)
- 2018/06(1)
- 2018/05(1)
- 2018/04(2)
- 2018/03(1)
- 2018/02(1)
- 2018/01(1)
- 2017/12(1)
- 2017/11(1)
- 2017/10(1)
- 2017/09(1)
- 2017/08(1)
- 2017/07(1)
- 2017/06(1)
- 2017/05(5)
- 2017/04(1)
- 2017/03(1)
- 2017/02(1)
- 2017/01(1)
- 2016/12(2)
- 2016/11(1)
- 2016/10(1)
- 2016/09(1)
- 2016/08(1)
- 2016/07(1)
- 2016/06(1)
- 2016/05(1)
- 2016/04(1)
- 2016/03(1)
- 2016/02(1)
- 2016/01(1)
- 2015/12(1)
- 2015/11(1)
- 2015/10(1)
- 2015/09(2)
- 2015/08(1)
- 2015/07(1)
- 2015/06(1)
- 2015/05(1)
- 2015/04(1)
- 2015/03(2)
- 2015/02(1)
- 2015/01(1)
- 2014/12(1)
- 2014/11(1)
- 2014/10(1)
- 2014/09(2)
- 2014/08(1)
- 2014/07(1)
- 2014/06(1)
- 2014/05(1)
- 2014/04(1)
- 2014/03(2)
- 2014/02(2)
- 2014/01(2)
- 2013/12(2)
- 2013/11(3)
- 2013/10(3)