top of page

発泡スチロールリサイクル絵本「スチロー」



いつもご愛顧いただき、心より感謝申し上げます。


弊社と一般社団法人J-EPS Recycling協会は、45年の歴史を 持つ日本発祥の発泡スチロールリサイクルJ-EPS Recycling の記念すべき節目を迎え、その軌跡を讃える特別なプロジェ クトを共同で進めてまいりました。


第一弾、発泡スチロール リサイクル絵本「スチロー」の制作です。


約45年前、築地市場の一角で始まった発泡スチロールリサイクルは、今や全国2000社以上に採用 され、月間3000トン、累計150万トンもの発泡スチロールをリサイクルする大きな環となりまし た。これは、お客様と共に歩んできた証であり、誠に光栄に思います。


リサイクル処理機の導入とインゴット買取制度も、リサイクルの優れた成功事例として、日本国内 外で広く認知され、多くのメディアや教育機関に取り上げられました。これらの成果は、お客様と の協力と信頼に裏打ちされたものであり、その支援に感謝の意を表します。


発泡スチロールのインゴットは、かつてはVHSビデオカセットの原料として利用されましたが、 現在では額縁、断熱材、靴底、パソコン周辺機器など、多岐にわたる用途に活用され、世界中で 需要が安定しています。


過去45年間、私たちは香港輸入禁止、リーマンショック、中国輸入禁止令など、さまざまな試練 に立ち向かいましたが、お客様との連携を大切にし、困難を克服してまいりました。


最近では、バーゼル法の輸出規制に直面し、インゴットの輸出が危ぶまれましたが、弊社はバー ゼル制定委員会に参加し、J-EPS Recyclingの実績と技術を環境省に認識していただき、発泡ス チロールのインゴットの輸出が認められました。この成果は、お客様との協力と共に築き上げた ものであり、誠に感謝しております。


発泡スチロールは世界的にリサイクルが難しいとされ、国連などからの禁止動議も存在します。そ のため、私たちは一般社団法人J-EPS Recycling協会を設立し、国内外で情報共有と発信を行っ ています。現在、200社以上の会員が参加しており、今後も啓蒙活動を強化し、情報やポス ター、グッズの共有を進めてまいります。


この絵本も、子供たちや社員のご家族、そしてお客様に役立てていただければ幸いです。45年間 の実績と技術、ネットワークを背景に、持続可能な未来を共に築いていく覚悟でございます。

最後に、改めて皆様への深い感謝の意を表します。


今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い 申し上げます。


株式会社パナ・ケミカル社員一同



WEB版の発泡スチロールリサイクル絵本「スチロー」は 一般社団法人J-EPS recycling協会のHPで公

開されています。


発泡スチロールリサイクル絵本「スチロー」




bottom of page